2017-10-12_配信.md
AWS
-
Application Load BalancerがSNIを利用した複数のTLS証明書のスマートセレクションをサポートしました
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/new-application-load-balancer-sni/ -
Amazon Aurora Under the Hood: Fast DDL
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-aurora-under-the-hood-fast-ddl-2/ -
How to Automatically Revert and Receive Notifications About Changes to Your Amazon VPC Security Groups
https://aws.amazon.com/blogs/security/how-to-automatically-revert-and-receive-notifications-about-changes-to-your-amazon-vpc-security-groups/ -
Announcing AWS CodeStar Integration With GitHub
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/10/announcing-aws-codestar-integration-with-github/ -
AWS Developer Tools Expands Integration to Include GitHub
https://aws.amazon.com/blogs/devops/aws-developer-tools-expands-integration-to-include-github/ -
Amazon CloudFront continues to add capacity to the Nordics, Western Europe, and Western United States with new locations in Stockholm, London, and Dallas!
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/10/cloudfront-launching-third-location-in-stockholm-a-fifth-in-london-and-fourth-in-dallas/ -
Systems Manager document now available for installing Amazon Inspector agents, and Amazon Inspector now supports Amazon Linux 2017.09.
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/10/systems-manager-document-now-available-for-installing-amazon-inspector-agents-and-amazon-inspector-now-supports-amazon-linux-2017-09/ -
How to Track Configuration Changes to Classic Load Balancers Using AWS Config https://aws.amazon.com/blogs/mt/how-to-track-configuration-changes-to-classic-load-balancers-using-aws-config/
-
Configuring Serverless Applications Using AWS CloudFormation Custom Resources https://aws.amazon.com/blogs/mt/configuring-serverless-applications-using-aws-cloudformation-custom-resources/
-
AWS CodePipeline Executions Support Push Events from AWS CodeCommit https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/10/aws-codepipeline-executions-support-push-events-from-aws-codecommit/
-
Amazon SES Introduces Email Templates for Sending Personalized Email https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/10/amazon-ses-introduces-email-templates-for-sending-personalized-email/
-
Introducing Email Templates and Bulk Sending https://aws.amazon.com/blogs/ses/introducing-email-templates-and-bulk-sending/
-
Amazon Inspector agents can now be installed via Run Command, and Amazon Inspector now supports Amazon Linux 2017.09 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/10/systems-manager-document-now-available-for-installing-amazon-inspector-agents-and-amazon-inspector-now-supports-amazon-linux-2017-09/
-
Amazon Redshift announces support for uppercase column names https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/10/amazon-redshift-announces-support-for-uppercase-column-names/
-
Amazon Redshift announces support for LISTAGG DISTINCT https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/10/amazon-redshift-announces-support-for-listagg-distinct/
Security
-
MS、10月の月例パッチで脆弱性62件を修正 – ゼロデイ攻撃確認済みの脆弱性も
http://www.security-next.com/086509 -
WindowsやIEなどに“緊急”の脆弱性、Microsoftが10月の月例パッチ公開
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1085427.html -
OSS開発者向けにウェブアプリ脆弱性検査サービスを無償提供 – ビットフォレスト
http://www.security-next.com/086521 -
BBSS、ネット詐欺対策製品に対ランサムウェア機能を追加
http://www.security-next.com/086471 -
iOSのポップアップを偽装し、Apple IDやそのパスワードを盗み取るPoCが公開される。 | AAPL Ch.
https://applech2.com/archives/20171011-ios-password-popup-phishing-poc.html -
この件、先ほどお電話いただいて
- 経営層までエスカレーションした
- そこで、本人以外からは変えられないような仕組みにすると決定した
-
具体的なプランはこれから作りでき次第報告する
とのことでした。動き早い!すごい! https://twitter.com/kensuu/status/917675136995573760
TwitterToday at 10:10 AM
けんすう @kensuu
楽天カードの住所が勝手に変わってた問題、電話で聞いてみたら
1:楽天IDを適当にとる
2:他人の名前、生年月日、電話番号、勤務先を入れる
3:楽天カードの発行申し込みをする
とすると、その住所に自動的に変更されてしまう仕様らしいです。郵便物とかもそこの住所いくので注意です!
https://twitter.com/kensuu/status/917920299043057666 -
楽天カードを作り会員専用サイトを見てみたら住所などの登録情報が住んだこともない所に勝手に変更されていた? – Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1159822 -
「楽天カード」に他人が住所変更できる問題 既に対策済み – ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/11/news126.html
-
患者情報59万人流出か 不正アクセス、ほくやくHD系 : 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22127300R11C17A0CC1000/ -
「NSA職員が自宅に機密情報を持ち帰り、自宅コンピュータのカスペルスキー製品がその情報を収拾した」のなら「カスペルスキー製品が未知の脅威、それも諜報機関レベルのものを検出できるということなので、むしろ誇るべき」というより未知の脅威ではないようなw https://twitter.com/pc_watch/status/918045525034770433
TwitterToday at 7:37 PM
PC Watch @pc_watch
「スパイ疑惑報道はC級の創作」とカスペルスキー氏一蹴 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1085568.html https://pbs.twimg.com/media/DL2NieNVQAAyYWM.jpg
https://twitter.com/muota_here/status/918062973402324992 -
Israel Hacked Kaspersky, Caught Russian Spies Hacking American Spies, But…
https://thehackernews.com/2017/10/kaspersky-nsa-russian-hackers.html -
LINE、警察からの「開示要請」への対応状況を公開–65%の要請に対応
https://japan.cnet.com/article/35108626/ -
診療予約サービスに不正アクセス – 患者情報約60万件が流出か
http://www.security-next.com/086540 -
行政文書を誤廃棄、流出は否定 – 平塚市
http://www.security-next.com/086526 -
マルウェア感染メールの割合が6カ月連続増加 – 「Locky」の拡散も
http://www.security-next.com/086523 -
Hackers Steal $60 Million from Taiwanese Bank; Two Suspects Arrested https://thehackernews.com/2017/10/swift-bank-hacking.html
-
データは盗まない —— AWSのハッキング、目的はビットコインのマイニング #ビットコイン #アマゾンウェブサービス #クラウド #仮想通貨 #amazon http://dlvr.it/PtxG0x
-
「Apple IDが10月13日に失効」と不安煽るフィッシング攻撃に注意
http://www.security-next.com/086545
Cloud
-
Spotify と Google が共同開発 : オープンソースの GCP セキュリティ ツール Forseti Security https://cloudplatform-jp.googleblog.com/2017/10/with-Forseti-Spotify-and-Google-release-GCP-security-tools-to-open-source-community15.html
-
NTT東日本、クラウド型無線LANサービスでネットワークカメラを利用可能なオプションを提供
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1085245.html -
Microsoft、クラウドストレージ“OneDrive”のデザインを刷新 ~年内に投入へ
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1085229.html -
Azure Virtual Machinesの秒単位よりも優れた課金体系
Azure Virtual Machinesの秒単位よりも優れた課金体系
分単位だけど切り捨て -
日本語訳の恣意的なタイトル付けで残念になっちゃった例。元記事はAzureでコスト最適化をするためのポイントが書かれているので、秒か分かに価値はなくてrounded down(切り捨て)分がお得でしょ?って説明なのに。 https://twitter.com/satonaoki/status/917914784254779392
TwitterToday at 6:29 AM
SATO Naoki / さとうなおき @satonaoki
Azure Virtual Machinesの秒単位よりも優れた課金体系 https://satonaoki.wordpress.com/2017/10/11/azure-vm-per-second-billing/
#azurejp日本語訳の恣意的なタイトル付けで残念になっちゃった例。元記事はAzureでコスト最適化をするためのポイントが書かれているので、秒か分かに価値はなくてrounded down(切り捨て)分がお得でしょ?って説明なのに。 https://t.co/r9bE4QhVPm
— Ryuta Otaki (@takipone) October 11, 2017
AWS vs Azure の対決 -
@takipone ブログポストの公式な日本語訳は、後日公開予定です。翻訳していない他の情報は既知の情報なので、新着情報のみ部分訳しています。
ブログポストの公式な日本語訳は、後日公開予定です。翻訳していない他の情報は既知の情報なので、新着情報のみ部分訳しています。
— SATO Naoki / さとうなおき (@satonaoki) October 11, 2017
Azure は、メンツが足りないので、やむなし -
Azureの北欧州データセンター、定期メンテナンス時の消火剤放出が原因で空調停止、温度が上昇し自動シャットダウンへ。7時間にわたり一部にサービス障害
http://www.publickey1.jp/blog/17/azure7.html -
Google製のドキュメントデータベースであるFirestoreの発表
https://www.infoq.com/jp/news/2017/10/google-firestore -
Microsoft、クラウドを活用してサイバーレジリエンスを高める方法を提言
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1710/11/news069.html
>Microsoftは2017年10月6日(米国時間)、企業や政府機関がクラウドによってサイバーレジリエンス(回復力)を高める方法の提言をまとめたホワイトペーパー『Advancing Cyber Resilience with Cloud Computing』を発表した。
>Microsoftは、「サイバーセキュリティに関しては、自衛策を講じるだけでなく、インシデント発生時に的確に対応と回復を行う準備が必要だ」と述べ、ホワイトペーパーを発表した背景について次のように説明している。
>「クラウドはサイバーレジリエンス、特にその1つの側面であるデジタル継続性をサポートできる。それは主に、地理的な分散やスケーラビリティ、最新のセキュリティ機能といったクラウドのユニークな特性のおかげだ。だが、サイバーレジリエンスを目的としたクラウド利用を推進する正式なポリシーを持っている企業や政府機関はほとんどない。そこで、こうしたクラウドの利用を支援するホワイトペーパーを公開した」 -
「プロダクションレディマイクロサービス – 運用に強い本番対応システムの実装と標準化」発売 / 3名様にプレゼント
https://satonaoki.wordpress.com/2017/10/11/production-ready-microservices/ -
トヨタ、レース車開発にクラウド:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO22079200Q7A011C1TI1000/ -
Box using @Azure: accelerating digital transformation with Microsoft http://bit.ly/2yGfTFK #BoxWorks
-
がーん。SlideShareで差し替えが出来なくなっている。https://webapps.stackexchange.com/questions/110515/how-do-i-re-upload-a-presentation-on-slideshare
https://twitter.com/enakai00/status/918222836237348864 -
Speaker Deckに引越ししよう。。。。 https://twitter.com/enakai00/status/918222836237348864
https://twitter.com/enakai00/status/918224045073580032 -
←docs.comが無くなるからSlideShareに移行したんだけど、そのSlideShareの自分のアカウントが分からなくなって放置している人もいるんですよ。
https://twitter.com/_Dr_ASA/status/918230337318043648 -
Keep + Slides? :100: → https://goo.gl/qGkbDH
https://twitter.com/googledocs/status/918228382864871425 -
[速報]GitHub、依存関係表示でのパッケージやアプリケーション対応、セキュリティアラートなどの新機能発表。GitHub Universe 2017 http://www.publickey1.jp/blog/17/github_universe_2017.html
-
SaaS導入で考えるべき2つのこと、「AD FS」で実現するハイブリッドID管理のメリットとは
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1710/05/news003.html -
NTTデータ、仮想デスクトップサービス「BizXaaS Office」でHCIを利用したハイブリッド型を提供
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1085517.html
IoT
-
通信SIM上でJavaアプレットを実行する「SORACOM SIMアプレット」発表、SIMがプログラマブルなプラットフォームに。ソラコム
http://www.publickey1.jp/blog/17/soracom_sim_applet.html -
ソラコム、海外向けでeSIMの段階的な提供を発表、無駄を防ぐ料金改定も
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1710/11/news062.html -
ソラコム、利用開始後のSIMでも休止期間は利用料無料にするIoT向けの新料金体系など発表
http://www.publickey1.jp/blog/17/simiot.html -
ソラコム、IoT向け「eSIM提供」で弾みつけるシリコンバレー展開 —— 「KDDI買収後も”変わんねぇな”と思わせたい」 #ソラコム(SORACOM) #シリコンバレー #MandA #買収 #KDDI http://dlvr.it/PtlpNk
https://twitter.com/BIJapan/status/917945117192765441 -
「IoT向けセキュリティはフルレイヤ、かつ業種ごとに最適なものを」――、トレンドマイクロ
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1085467.html -
KCCSのSigfox開発ボード「Sigfox Shield for Arduino」をソラコム、スイッチサイエンスが販売
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1085478.html -
一部「Google Home Mini」で勝手に録音してサーバに送信するバグ–修正済み – CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35108585/
Health care
-
【日刊薬業】ファイザー、新社長に原田氏 12月に就任 梅田氏は名誉会長に:…
http://dlvr.it/PtrYFc -
「何もない空間で72時間過ごすと精神が崩壊する」は本当なのか検証した猛者が登場→結果はいかに? – Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1159731 -
「検体として魅力的」、精液が秘める可能性(デジタルヘルス事例)
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/327441/101000254/?ST=health -
デジタルヘルスDAYS開幕、カンファレンスは立ち見の熱気(デジタルヘルスDAYS 2017)
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/091500142/101100002/?ST=health -
委任状争奪、P&Gが勝利宣言 接戦で対立に火だね
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2210991011102017EAF000/?n_cid=SNSTW001
> 【ニューヨーク=稲井創一】米日用品最大手のプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)は10日、株主総会を開いた。総会では委任状争奪戦を制し、大株主トライアン・ファンド・マネジメントを率いるネルソン・ペルツ氏の取締役就任を退けたと勝利宣言した。米史上最大規模の委任状争奪は接戦だったとみられ、経営改善策を巡るP&Gとペルツ氏との争いの火種は残りそうだ。 -
カプセル内視鏡飲んでみた 砂上の安心網:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22077710Q7A011C1SHA000/ -
集団免疫とはワクチン接種率が上がると社会で出回るウィルスが減り、ワクチンを打ってない人も感染の機会が減って予防ベネフィットを得ること。どんなワクチンでも免疫不全など医学的理由で接種率は100%にできませんが9割くらいが受けるとその社会全体をほぼ守ることができると言われてます。 https://twitter.com/rikomrnk/status/917920407528730624
TwitterToday at 10:17 AM
村中璃子 RIKO MURANAKA @rikomrnk
集団免疫。米国では「子宮頚がんワクチン未接種」の女性の間でもヒトパピローマウイルス(HPV)感染率が低下した。大多数の女性は男性からHPV感染を受けることを考えると女性だけ定期接種だった時期におけるこの結果はとても興味深い。
http://journals.lww.com/greenjournal/Fulltext/2017/10000/Change_in_Human_Papillomavirus_Prevalence_Among.6.aspx
https://twitter.com/rikomrnk/status/917921956317380608 -
ほー。うがい薬やビタミン剤は、単剤処方除外になった、ということですか? https://twitter.com/answers_news/status/918024789175832576
TwitterToday at 5:22 PM
AnswersNews編集長 @answers_news
ヒルドイドの件
健保連が「皮膚乾燥・単剤のみの処方は保険から除外」を提案
↓
財務省が乗る
↓
厚労省が押し切られる
という展開を予想。うがい薬もビタミン剤も湿布も、医師会は反対したけど結局押し切られた
https://twitter.com/rikomrnk/status/918029120684023808 -
その市販薬やサプリより安いからといって乱用されて目をつけられた「保険適応外ファミリー」に、皮膚乾燥に対する単剤でのヒルドイドの処方が加わりそうだということですね! https://twitter.com/answers_news/status/918030432368672768
TwitterToday at 5:32 PM
AnswersNews編集長 @answers_news
@rikomrnk 「うがい薬のみの処方」と「単なる栄養補給目的でのビタミン剤の処方」は保険適用外になっています
https://twitter.com/rikomrnk/status/918031419435126787 -
皮膚乾燥症にヒルドイドやワセリンのみ処方する場合、保険給付から除外せよ―健保連 | メディ・ウォッチ | データが拓く新時代医療
http://www.medwatch.jp/?p=16181 -
この時間まで仕事してる夜型な皆様に悲報ですが、夜型は治らないらしいわ。なぜ朝起きられないのかという理由を科学的に解明……ほんまかいな。
しかし小学生の頃から夜型で治らない…
http://gigazine.net/news/20160602-late-sleeper-gene/この時間まで仕事してる夜型な皆様に悲報ですが、夜型は治らないらしいわ。なぜ朝起きられないのかという理由を科学的に解明……ほんまかいな。
しかし小学生の頃から夜型で治らない…https://t.co/tTv3fj9TNQ pic.twitter.com/iue5OtmkRg
— 塩谷 舞(milieu編集長) (@ciotan) June 3, 2016
私も分類すれば夜型です。
AI
-
API.AIがDialogflowという名前に変わった。 #gcpja https://blog.dialogflow.com/post/apiai-new-name-dialogflow-new-features/ https://pbs.twimg.com/media/DL0IknhVoAEFdMD.png
https://twitter.com/kazunori_279/status/917899326696894464 -
Microsoft、データサイエンティストと開発者向けのAIサービスとツールをアップデート
https://www.infoq.com/jp/news/2017/10/Microsoft-AI-ML#.Wd1TQ7b1gtw.twitter -
Added DNN Darknet Yolo v2 for object detection · Issue #9705 · opencv/opencv · GitHub
https://github.com/opencv/opencv/pull/9705 -
OpenCV に画像の中から高速に物体検出する YOLO v2 https://www.youtube.com/watch?v=VOC3huqHrss がマージされた。物体検出が一気に一般化しそう https://github.com/opencv/opencv/pull/9705
https://twitter.com/ksasao/status/917762150499618817 -
極東のどこかの国の科研費(2500億円規模)を凌駕してますね… https://twitter.com/yutakashino/status/917985004491366400
TwitterYesterday at 2:33 PM
Yuta Kashino @yutakashino
“アリババ…は研究開発費を2倍余りに増やし、向こう3年で150億ドル(約1兆6900億円)とする…ムーンショットプロジェクトを探る。…世界各地に研究所を7カ所設立し、研究員を100人採用すると電子メールを通じて発表した” https://buff.ly/2yfCZ4t スゴい…
https://twitter.com/yutakashino/status/917986551908503552
その他
-
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える – pospomeのプログラミング日記
http://pospome.hatenablog.com/entry/2017/10/11/023848 -
訂正:Java EEの新開発プロジェクト名は「EE4J」(Eclipse Enterprise for Java)。Java EEに代わる新名称はこれから検討
http://www.publickey1.jp/blog/17/ee4j_eclipse_enterprise_for_java.html -
今日で「Office 2007」サポート終了、まだ40万台超が日本国内で稼働中~トレンドマイクロ調査 -INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1085268.html
-
国内外付型エンタープライズストレージはオールフラッシュへの移行進む~IDC Japan調査
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1085441.html -
えぇMLCフラッシュで55度で10年保存!そんな事が可能なのか… https://twitter.com/watch_akiba/status/917890250038427648
TwitterToday at 8:55 AM
AKIBA PC Hotline! @watch_akiba
更新:最大192TB連続書き込みや10年保存をうたうSanDiskの産業用microSDカード パッケージ入り、32GBと64GBが店頭販売中 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1085044.html https://pbs.twimg.com/media/DL0AUT5VAAAAL2h.jpgえぇMLCフラッシュで55度で10年保存!そんな事が可能なのか… https://t.co/Yg4STbDfMS
— 魚田雅彦 (@muota_here) October 10, 2017
普通は、ときどき通電しないと消えます。
>動作温度 -25度~85度、連続書き込み最大192TB、55度の保管で10年保存などに対応
>これらは、信頼性や耐久性を向上させた産業用のmicroSDカード。ドライブレコーダーやIP監視カメラ、IoTゲートウェイセンサーなどでの利用を想定した製品で、動作温度 -25度~85度、連続書き込み最大192TB対応、55度の保管で10年保存といった特徴を持つ。転送速度は最大20MB/s。 -
【USBメモリー編】放置厳禁!データの“自然蒸発”に要注意
http://itpro.nikkeibp.co.jp/pc/article/basic/20100513/1024861/?rt=nocnt -
本日LTで発表させて頂いたスライドを共有します!
共有にあたって肖像権周りが少し気になったので一部画像を差し替えています:frowning:
あとスライド見ただけだと分かりにくそうな部分を補足しました。
サーバレスアーキテクチャ + SPAで SSRなしのSEO対策した話
https://speakerdeck.com/matsnow/sabaresuakitekutiya-plus-spade-ssrnasifalseseodui-ce-sitahua #ng_jp
https://twitter.com/matsnow0/status/917779513865469953 -
理不尽なリジェクトを受けたiOSアプリが公開されるまでの経緯 – Qiita https://qiita.com/Watt/items/49d65b6377c1a44e670f
-
今さら聞けない Windows版Linuxの疑問 – Windows版Linuxの導入でつまずかない方法:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/100300411/101000003/ -
Webデザインを「もっとかっこよくして!」と言われた時に試したいCSS小技5つ | Webクリエイターボックス
https://www.webcreatorbox.com/tech/snippets-cool-webdesign -
かなりまずい事態。ヘリウムが必要なのは、科学クラスタ全般ですよ、今や。 https://twitter.com/naturedigest/status/917921415478706176
TwitterToday at 3:51 PM
Nature ダイジェスト、編集部 @NatureDigest
【カタールの経済封鎖でヘリウム供給に暗雲 | Natureダイジェスト10月号】世界中にヘリウムを供給してきたカタールは、断交により輸出入用の陸・海・空路の大半が閉鎖され、2カ所のヘリウム製造プラントが操業停止に追い込まれた。 http://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v14/n10/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%B0%81%E9%8E%96%E3%81%A7%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E3%81%AB%E6%9A%97%E9%9B%B2/89180#.Wd1sCzDLurE.twitter
https://twitter.com/pmagshib/status/918006069980364800 -
たくさん出てる東芝の粉飾本と比べても、ここまで当局の意向踏まえて的確にポイント突いた仕事を中の人が出来るはずがないわな。コンサルは成功報酬らしいですよ
東芝 当社株式の特設注意市場銘柄及び監理銘柄(審査中)の指定解除に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120171011488563.pdf
https://twitter.com/t_taniyan/status/918034981821169664 -
国土地理院、地図の縮尺に誤り - 数千点に影響、システムに不具合
https://this.kiji.is/290658228860650593?c=39550187727945729 -
Rails技術者認定試験のエントリー資格「Rails 5ブロンズ試験」を発表
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1085519.html -
“iPhone Xを待つよりもグーグル「Pixel 2」に期待すべき理由” の4つ目が、
グーグルレンズ(Google Lens)は、カメラを犬に向ければ犬種を教えてくれる…
の紹介でコケたwwwww(もちろん他にも出来る) https://forbesjapan.com/articles/detail/18048
https://twitter.com/waki/status/917969837426692099 -
約3万円の意欲作、新型Kindle Oasisが「マンガ仕様」な理由 —— 上陸5周年コミック人気がKindleを変えた | BUSINESS INSIDER JAPAN
https://www.businessinsider.jp/post-105829 -
Amazon finally makes a waterproof Kindle, after 10 years of Kindles. via @verge https://www.theverge.com/2017/10/11/16453860/new-amazon-oasis-kindle-waterproof-10th-anniversary
防水Kindle -
Windows版Linuxの導入でつまずかない方法
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/100300411/101000003/ -
中学生でLinuxカーネルのバグフィックス! 若き天才エンジニア矢倉大夢に爆速成長術を学ぶ – エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/10/11/110000 -
iOS, Androidネイティブアプリ終了 – Takeshi Amano – Medium
https://medium.com/@takeshiamano/ios-android%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E7%B5%82%E4%BA%86-7f4fc4f98656 -
slackで情報共有がうまく行かなくなる事例を聞いた。
・書くことで説明責任を要求される
・ちゃんと書かないと、手抜きだと思われる
・雑なことを書くと、資料が独り歩きした時のリスクがデカい
フローのメディアをストックのメディアと同じように使おうとして、事故ってる感じだ。
https://twitter.com/tokoroten/status/918203032948547584 -
SoftBank was behind four of the five biggest venture capital deals last quarter
https://www.recode.net/2017/10/11/16459856/softbank-biggest-venture-capital-deals-last-quarter-2017 -
キヤノン、低照度性能を向上させたモデルなどネットワークカメラ9機種を発表
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1085455.html